こんにちは!
今日は中間子についてです。
中間子は自由を求めて生まれてくる
兄弟順位や
兄弟間の年齢差や、男女構成を組み合わせて
傾向を見ていくと色々なパターンがあるのですが、
基本的に中間子は「自由を求めています」
親からの目が届きにくく、自由になれるということが実は利点です。
“三人きょうだいの中間子”
といっても
“女・女・女”の中間子と
“男・女・男”の中間子では
やっぱり感じが違うんですよね。
年齢差も要素としては違ってくるので。傾向としては自由だけでなく、色々なパターンがあるのが中間子です。
末子よりの中間子の生きづらさ
年子と
3,4才差と
6才以上の差では 傾向が違ってきます。
今日は特に
妹・弟と
6才以上の年齢差のある中間子についてです。
中間子なんだけど
生まれてから6年以上末子として
育ってきたということですよね。
心の奥にある
基本的な思考パターンは
だいたい6才くらいまでに
家族に対する思いでつくられると言われています。
だとしたら
かなり末子度が大きいということ。
適正分量で
上手にやっておられる方も
もちろんいるのですが
末子度大きめの中間子で
生きづらさを感じられている方の要因は
下記だったりします。
「依存しているのに、型にはまりたくない」
「教えてもらいながら、言われたとおりにやりたくない」
自由(中間子)と保護(末子)を
同時に求めすぎて、結局やりたいことも上手くいかず、願いも叶いづらいので
生きづらさを感じやすいです。
「どうしたらいいのかわからないんです。
助けてください。教えてください。本気で学びます」
とお願いしておきながら
「いや、ちょっと窮屈なんですよね。
もっと自由にやりたいんです。
人と違うやり方をしたいんです」
と言ったりします。
それは、うまくいかないですよね。
しかも本人も無自覚で
それをやっていて、途方にくれていたりします。
「いろいろ学んでいるんだけど、うまくいかない。
他の人はうまくいっているのに。。」
あなたの本当に求めていることは?
求めていることを、自由なのか 保護なのか
どちらか統一することが大事です。
「教えてください」
というのなら
「自分の好きにやりたい」
という自由を手放すこと。
地位、自由、保護 はどれか一つしか手に入らないんです。
「人とは違ったことを、やりたいんです」というのなら
自立すること。責任をとると決めて 覚悟を決めるのが大事。
私も実際、いろいろなものを求めて結局うまくいかなかったという経験があります。
ここまで読んでくださった方は、ぜひ自分に当てはまる部分がないか
考えてみてくださいね。
ではまた!
質問、ニュースに言いたいことなどの読み解きをご希望の方は
公式ラインからお問い合わせくださいね、