自閉症や発達障がいの不器用の原因と改善策 ~原始反射を失くそう~

原因

なぜ自閉症の人は手先が不器用であったり

動きがぎこちないの?

その原因や改善策はないの?

こう思っている方向けの記事です。

スポンサーリンク

自閉症は手先が不器用

自閉症や発達障がいのお子さまは、

からだの使い方が、ぎこちなかったり、

不器用さがあったりしますよね。

ハサミで紙を上手く切れない、ボタンをとめるのに時間がかかる

靴ひもが結べないなど、

一つ一つ訓練していても、なかなか不器用が改善しないこと、

ありませんか?

その不器用の原因の一つとされる、原始反射についてお話します。

原始反射とは

原始反射とは、赤ちゃんの時にある反射で、主に

  • モロー反射→モロー反射は、驚愕時に両手を広げる反射、多動性や落ち着きのなさにつながる
  • 新生児プランター反射→足の過敏や歩く走るなどの不器用さにつながる
  • 足底把握反射→足底にものが触れると把握しようとする反射、残ると足の変形、足の過敏症
  • 手掌把握反射(パーマー反射)→手掌に触れたものを把握する反射、手の不器用さにつながる
  • 脊髄ガラント反射→おねしょや落ち着きのなさ
  • 恐怖麻痺反射→残ると感覚過敏、引っ込み思案や極度な不安
  • 緊張性迷路反射→残ると姿勢の悪さ、あらゆる視覚の課題、読字の困難、バランスの悪さ

などがあります。

これらの反射は随意運動が発達すると、だんだん消失していきます。

でも、現れる時期に見られない場合や、消失する時期に見られるときは、

脳や神経系に異常があるかもしれないのです。

実は、発達障がいの子どもたちも、

この原始反射が消失していない可能性があります。

そのことで、不器用になっている子どもたちもいるのです。

原始反射をとる方法

方法はいたって簡単。

反射の残っている部分に、よりたくさん刺激を与え続けるということ。

筆やスポンジを使ってもいいし、手でなぞってもいい。

そして、手足のトレーニング、ポーズをとる。右足左足右手左手を連動させるような動きなどなど。

私は↓こちらの本を見ながら、現在も続けています。

薬に頼らず家庭で治せる発達障害とのつき合い方

手のひらや、背骨のあたり、口元、足の裏などなど、とくに反射の残っていそうな箇所を刺激します。

できれば、毎日が理想です。

これに反応がなくなれば、消失したものとするのですが、娘まるちゃんの場合、手のひらは握るような動きをするし、他の運動も上手くないのがあるので、まだまだ継続中!

体幹を鍛えるのも大事

本にはさまざまなトレーニング方法も載っていて、体幹を鍛えることで、

姿勢がよくなり、学習への集中力も高まります。

もともと、娘は低緊張だったので、椅子に座るとぐにゃっと、だらしなくみえました。

でも体幹が鍛えられることで、ピンとしっかり椅子に座れるようになり、集中力もつくと、良いことずくめです。

娘も姿勢は良くなってきたかな。

わが家もまだまだ、トレーニングの最中です。

こちらの記事でも書いたのですが、発達障がい児に運動、体幹トレーニングは必須です。

しかも、できるだけ毎日したほうがいいので、親子で楽しみながら毎日できると、より効果も早くなります。

原始反射を消失させてから、トレーニングをする

どれだけ頑張ってトレーニングしても、なかなかできない事ってありますよね。

娘も、早々にトレーニングして出来なかったことが、やはり成長にあわせて出来るようになることも多かったです。

まだ、時期早々の場合は、まずは反射が残ってないかを確認し、もし

原始反射が残っているなら、取り除いてあげてから、トレーニングをするとより早く習得できたりします。

そのこその子によって、消失する時期も違うし、気付かずにいると大人になっても残っていたりもするので、

まずは反射の消失から、してみても良いと思います。

不器用の原因の一つである、原始反射。

あなたのお子さまは、大丈夫ですか?

原始反射のチェックできるサイトです↓

こちらで無料のチェックできます

YouTubeでも話してみたけど、まだまだトークが下手なのはご容赦ください🙏

コメント

タイトルとURLをコピーしました