自閉症、発達障がい子どもの講音障害は治療できる?

知育 療育

どうも、まるちゃんの母、かんです。

今回は講音障害についてです。

私の周りにも講音障がいを持ってる(一生懸命話してるのに、聞き取りずらい)お子さんがいたんですが、その女の子と数年後に再会したとき、びっくりしたんです。

スラスラと、すごく聞き取りやすく話せるようになっていたんです。

構音障害(こうおんしょうがい)とは、発音が正しく出来ない症状を言う(「構音」とは医学的用語であり、言語学上では「調音」と言う。 一般には「発音の操作」と理解される。 狭い意味では咽頭以上の音声器官の操作を言う)。 喉頭の障害である音声障害とは区別される。

https://ja.m.wikipedia.org
スポンサーリンク

講音障害には二種類ある

私の知り合いの子は「器質性講音障害」でした。生まれつき空気ぐ鼻に漏れていたようです。

器質性講音障害

喉のしまりが悪く、空気が鼻に漏れるため正しく話せない、これを器質性講音障害といいます。

https://yamamoto-d-clinic.com/%e6%a7%8b%e9%9f%b3%e9%9a%9c%e5%ae%b3%ef%bc%9a%e8%a8%80%e8%aa%9e%e8%a8%93%e7%b7%b4

機能的講音障害

唇や舌、のどなど話すための器官の動きが悪かったり、音を出す位置が誤っていて正しい音を出せないことを機能的講音障害といいます。


https://yamamoto-d-clinic.com/%e6%a7%8b%e9%9f%b3%e9%9a%9c%e5%ae%b3%ef%bc%9a%e8%a8%80%e8%aa%9e%e8%a8%93%e7%b7%b4

講音障害は治療できる

こども病院からの紹介で、歯科に行って、専用の器具をつけたら、空気が漏れなくなり、聞き取りやすく話せるようになったそうです。

器質性講音障害の治療方

空気が鼻に抜けるのを防ぐために、発声補助装置(スピーチエイド)を上顎につけます。

これを入れて言語訓練を行います。スピーチエイドが入らなくなる場合と、外科的手術(咽頭弁など)が必要になる場合とがあります。

機能的講音障害の治療方

従来の言語訓練を行います。治療が困難なケースでは、EPG(エレクトロパラトグラフィー)を使用して、話してるときの舌の動きをモニターにヴィジュアル化して、誤った音を発声したとき舌の動きがどうなっているのかを自分で確認して訓練を行います。

https://yamamoto-d-clinic.com/%e6%a7%8b%e9%9f%b3%e9%9a%9c%e5%ae%b3%ef%bc%9a%e8%a8%80%e8%aa%9e%e8%a8%93%e7%b7%b4

まずは病院で相談をしよう

講音障害かも?と思ったら、こういった病院へ相談に行くことをオススメします。治療して治るのならそのほうがいいに決まっていますし、障がいがあるから、仕方ないと治療ができることも知らずにいる親もたくさんいると思います。

器質性講音障害は、なおりやすいですが、

機能的講音障害は、地道な訓練が必要。

ちなみに上の引用は、山本歯科医院 矯正歯科クリニックのものです。

山本歯科医院 矯正歯科クリニック | 兵庫県西宮市、仁川駅から徒歩2分の駅前診療所です
兵庫県西宮市で歯科をお探しなら山本歯科医院にご相談ください。仁川駅から徒歩2分。駐車場・駐輪場あり。一般外来から専門外来まで幅広く治療に当たっています。<予防歯科、歯周病治療、矯正治療、マウスピース矯正、インプラント治療、外科治療、小児歯科、小児矯正歯科、口腔がん検査、口腔がん術後治療、口唇口蓋裂の治療、言語訓練など積...

他県からも来ている患者も多くいるそう。まずは近くで探してみて、なければこちらの医院もオススメですよ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました